100%とんこつ不使用ラーメン専門店  一蘭

西新宿の「一蘭」へ。

私はとんこつが苦手なので、一蘭には行った事がなかったけど、こちら「100%とんこつ不使用」って事で、夫に誘われ初来店してきてみました。

ラーメン屋外観
席 イメージ
左)外観 右)元祖ソーシャルディスタンスな一人席

らーめんは味/こってり感→普通、麺→かため、トッピング→青ネギ、にんにく→普通、赤い秘伝のたれ→なしで注文。うーん、脂はしっかりとんこつっぽいのにとんこつ不使用。。もたれる事なく、さらっと食べれちゃう。匂いも全然臭くない。笑。不思議。

ラーメン画像

ラーメン 追加ネギと牛弥郎 1,300円

こちらは夫が頼んだ秘伝のたれあり、トッピングなしのラーメン。

麺の量が少なめなので、もちろん替え玉(大)付きで注文してました。

ラーメン画像

ラーメン トッピングなし 替え玉付き 1,390円

コロナの自粛期間を経て営業再開の感謝の気持ちと、「追加牛弥郎(特別サイズ)」を無料でつけてくれました。嬉しい。甘めで柔らかいお肉、美味しかった!

お値段は少し高めだけど、こだわり素材と手間暇かけてる味だからかな。と思います。

 

食べ終わってお店を出る時、「幸せを~!!」って言霊頂きました。

※アニョハセヨーって聞こえたんだけど勘違い。幸せのお見送り言葉だったみたい。笑

 

次は、味をアレンジして食べてみたいなー。ご馳走様でした。

1200ml弁当箱は自由度無限大!

愛妻弁当

使い始めて間もないお弁当箱で、色々詰め方を研究中。

深さもあるから、ミートボールは4つ入り!

お弁当画像

上下Ver 生姜焼き弁

築地で購入した、大きい鮭の切り身(これでも半分だけど)も余裕で入っちゃう!

お弁当画像

斜めVer 鮭弁

縦長のナスが縦に入ったの初めて。笑。卵焼きも縦長に切って縦に入れた。全部縦!

お弁当画像

お堀Ver 麻婆ナス弁

どうやって入れてみても、結局すごいボリューム。

一応、ご飯はふわっと盛ってるんだけどね。

食べやすいのはどの詰め方なのかなー。。。つづく

1200mlの弁当箱の現実

愛妻弁当

長年愛用してきた夫用の弁当箱。

ゴムの劣化と、レンジの使い過ぎ(夫は熱々で食べたい派)で、遂に買い替え。

いつもは私チョイスなんだけど、今回は夫に好きなのを選んでもらいました!

結果、我が家にきたカラフル弁当箱がこちら↓↓

弁当箱画像
弁当箱画像
色違いで中はこんな感じ

色のセンスはともかくとして、問題は量ね。人生初の1200ml( ゚Д゚)==333

なにこれ・・・でかすぎる。。。

弁当箱画像

前のより、400ml増量

本当に恐ろしい事に、ご飯もおかずもどんどん入っちゃう!!

多分ご飯は1.5合位入ってて、おかずも盛り盛りに入れてる。

弁当画像
弁当画像
横割りにしてみたり、縦割りにしてみたり・・・

育ち盛りの男子弁当でもあるまいし(夫はすっかり大人なサラリーマン。笑)、おしゃれな「わっぱ」に詰めたい。。が、私の心の声なんだけど、レンジで温められないし、汁漏れが心配だから嫌って事で未だ使えず・・。

まぁ、持っていく本人が気に入ってるのが1番いいものね。。

まだ購入したばっかりなので、どんな詰め方したら美味しそうに見えるかなって色々試行錯誤しながら、お弁当作り頑張ろうと思います。

 

1200ml弁当箱、これは思ったより入ります。

食べる人によっては、どんどん太ると思います。笑

これから、購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです♪

やぐら亭

ラーメン

東京都 初台の不動通り商店街の中にある、やぐら亭。

コロナでご無沙汰だったのですが、久しぶりに行ってみました。

さっぱり感が癖になる塩ラーメンの味もさることながら、ここのお店のおすすめは

絶対チャーシュー!!しっかりとした味のとろっとろのお肉。1枚じゃ足りない。笑。

ラーメン画像

志那そば 少なめ 細麺

こちらは夫が注文した、野菜味噌ラーメン。野菜たっぷりの味しっかり目です。

ラーメン画像

野菜みそラーメン 普通 太麺

普通を頼むと結構なボリュームなので、女性で沢山食べられない方は迷わず少な目がおすすめです。日曜日は定休日なので、お休みの日に行かれる時はご注意を。

 

ちなみに、ポイントカードあります。我が家はいつも二人で行くのであと4回で無料✨

ポイントカード

有効期限なしなのが嬉しい✨

 

麺や鐙

神奈川県 茅ヶ崎市にあるラーメン屋。麺や鐙(あぶみ)。

平成16年OPENなので、もう17年目のお店。大好きなラーメン屋の一つです。

メニューはこんな感じで、ベースは鯛ダシの魚介系と豚骨のWスープなんだけど、こってりし過ぎずさっぱりし過ぎず、これがまた絶妙なブレンド

隠し味?に柚子も入ってて、これがまた、たまにさわやかで最高にいい感じ!

ラーメンメニュー

メニュー

私がいつも頼むのはこれ。九条ネギらぁめん、細麺。ネギ好きなのでこれしか頼んだ事ありません。京都から取り寄せの九条ネギは、辛くなくていくらでも食べれちゃう。これで、590円なんて安すぎです!スープは鐙らぁめんと一緒。

ラーメン画像

九条ネギらぁめんに100円で九条ネギをトッピング

こっちは夫が注文の鐙らぁめん。チャーシューは割としっかりめ。麺の量はふつうだと、男性には少し物足りないらしいので、大盛がおすすめかもです。

ラーメン画像

鐙らぁめん

立地は道路沿いに面してて、わかりやすい場所にあるお店です。

地元でファンが多いのか、いったら混んでで外で並んでる。なんて時も多いです。近かったらそりゃ通っちゃうよね。私も通いたい・・・・。

お店でインスタやフェイスブックをやっているので、フォローやタグ付けをすると次回から使えるトッピング無料券とかもらえるので、行かれた方は是非!!!

ピーリングパッド~COSRX~

簡単にできるピーリングケアグッズとして「COSRX(コスアールエックス)」のピーリングパッドのご紹介。しっかりケアしてるのに、角質のざらつきやニキビなどが気になる。そんな時、簡単に使えるふき取り化粧水。

 

グリーンヒーロークレンジングパッド
グリーンヒーロークレンジングパッド

COSRXのピーリングパッドは全部で3種類(定番レッド:ピーリング&保湿とブルー:うるおいとグリーン:敏感肌)展開されてるけど、今回はグリーン。そこまで敏感肌ではないのですが、皮膚が薄く刺激には少し弱い肌質なので、今回は緑茶成分配合で鎮静効果が高く、肌に優しいピーリング成分が配合されている、敏感肌用のグリーンを購入しました。

グリーンの購入はこちら

使い方は簡単。たっぷり液がしみ込んだ丸いシートの凸凹した面でやさしく気になるところを拭いて、次は裏の滑らかな面でふき取るだけ(その後、貼り付けてパックでもOK)。使用後は肌に残っていた汚れがシートにうっすらとれていて、ふき取った肌はツルっとする感じ。

たっぷり70枚入りで、1日3回まで使えて、クレンジングから保湿までできるので時短にはもってこい!ですが、私はざらざらが少し気になるな・・という時に+αのお助け商品として洗顔後に使用しています。あと、これで軽くこするだけではアイメイクや毛穴の汚れがしっかり落ちない気がするのと、乾燥肌の私には潤いが足らないのでしっかりクレンジングと保湿は別でやっています。

 今回新大久保で購入したのですが、グリーンだけ売り切れの店舗が多く、3件目でゲットできました。本場韓国の人気商品なので、やっぱり日本でも人気なのかな。パッケージは以前のおじさんが書かれているものと、リニューアルした写真のもの2種類あり。どちらも成分は同じみたいなので、こちらは気にする事なく、使いたい色を購入するといいと思います。

きちんとお肌の手入れができていると、翌朝の化粧ノリもいいので嬉しいですよね。季節や肌の調子に合わせて、使う色や頻度を変えてみるといいかもしれません。持っていて損はない、目に見えない角質ケアにおススメの商品でした。

[楽天ランキング4位獲得][COSRX]コスアールエックスワンステップグリーンヒーローカーミングパッド/70枚入り/One Step Green Hero Calming Pad/韓国コスメ/韓国化粧品

価格:1,490円
(2020/9/22 19:48時点)

 

COSRX コスアールエックス ワンステップオリジナルクリアパッド 70枚入り [ ケアパッド ]※パッケージリニューアル中※

価格:1,750円
(2020/9/22 19:52時点)

 

COSRX コスアールエックス ワンステップモイスチャーアップパッド 70枚入り [ ケアパッド ]2018秋

価格:1,750円
(2020/9/22 19:53時点)

ウナギ風なお弁当~うな次郎~

愛妻弁当

スーパーの練り物コーナーで私はスルーしたんだけど、めざとく発見した食いしん坊な夫から、是非入れてもらいたいリクエストいただきましたので早速使ってみました!

パッケージを見る限り、とりあえず簡単に!うなぎっぽいのが食べれそう!でもこういう「再現モノ」って、今までの経験上結構当たり外れがあるような・・。でも、食べるのは私じゃないし。笑。そんなに高くないし(確か250円位だったはず※スーパー店頭価格)。とりあえず、購入。

うなぎイメージ

うなぎフリー!うな次郎

魚のすり身で作ってあって、タレと山椒も小袋でついてます。開けたら思った以上に忠実な再現に結構びっくりでした。割と厚みもあって、本物のうなぎのかば焼き風にべたべたしてて、裏には皮みたいなのまでついてるーーーー!!!でも、味はどうなのか。

商品裏の成分表

裏の原材料表。皮っぽいのは何で作ってるんだろう・・

こんな風に作ってみました。うな次郎だけご飯にのせてもよかったんだけど、一応パッケージの参考写真みたいに卵のせたら、とってもきれいだし、豪華に見える✨

お弁当画像

卵と合わせるととってもカラフルに

そして、気になってる実際食べてみてどうだったのか!以下、夫からの感想です。

  • 感触と味 ★★★
  • 食べごたえ ★★★
  • 価格満足度 ★★★ /満点★3

つまりは、うなぎだったそうです。笑。そして、また食べたいそうです。

栄養価で考えてしまうとやっぱり本物のうなぎにはかなわないので、土用の丑の日に代用を考えるのは難しいかもですが、お弁当や日々の食事に気軽にうなぎ(を食べた感じ)がプラスできるのは、とても魅力的な商品だと思いました!HPをみたところ、丼以外にもサラダや麺など、色々なアレンジも紹介されてました。次は細かく切ってまぜごはん作ってみようかなって思ってます。ご興味ある方は是非おススメです。